リアブレーキペダルの調整

リアブレーキ
投稿者:る 投稿日:1999年6月1日

24000KM走破にてはじめてリアブレーキシュー
を交換します。
ほとんどフロントブレーキなもんで、
リア踏みにくいし。足首がつらくて。
位置が高すぎる。
古い1KHなので、ドラムですが。
やったこと無いけど、どうにかなるだろうと
なめています。
指とか挟みそうなきもしてるんですが。

Re:リアブレーキ
投稿者:K.Kida 投稿日:1999年6月1日

  上の書きこみに対しての書き込みです<Soya>
調整は出来ないのでしょうか。
ドラムのバイクに乗ったことが無いので良く分からないのですが。

 

Re:リアブレーキ
投稿者:おがわ 投稿日:1999年6月1日
できますよ、ドラムなので際限無く・ :p
効き始めのポイントはロッド後ろの蝶ネジで
踏み始めはブレーキペダル根元近くの
フレームに取り付けられたネジで。
#長さが足らないなら長い目のネジにするともーっと深くなります。

燃費その他
投稿者:SAICO 投稿日:1999年6月2日

  より一部を抜粋しています<Soya>
ドラムブレーキの調整は、おがわさんの書かれているとうりです
先に、根元側のほうからちょうせいしてくださいね。

担当より
225W以降のディスクブレーキでは
ブレーキペダル後端についている板金のヒンジ
(金属板をコの字型に曲げたような部品)
の上のロックナットを緩め、
ロッドを回転させればペダルの高さを調整できます。

ブレーキペダルの取付高さの標準はステップから
水平に延ばした線から10mm下です。
(4JG1サービスマニュアルより)
これは好みの問題もありますが、
オフロード、トレッキング走行などの多い方は
スタンディング姿勢での操作性を重視して
標準〜標準より少し高め(ステップのほぼ水平位置)に。
街乗り・長距離ツーリングなど、スタンディング走行を
することが稀な方は、シッティングでの操作性を
重視して標準〜標準より少し低めに
調整することが多くなるのではないでしょうか。

ペダルの高さを調整した場合はストップランプスイッチの
調整を併せて行うこともお忘れなく。
ストップランプスイッチはブレーキペダルから
ステップの内側辺りの位置で上に伸びる針金状の部品で
スイッチを引っ張っています。
ブレーキペダルの高さを変えると、このスイッチが
0N、OFFするタイミングも狂いますので、
ストップランプが点きっぱなしになったり、
全く点かなくなってしまったりします。

調整はスイッチについているナット(17mm)を
回すことによりスイッチ全体を上下させてください。<Soya>