000000
Joyful Note
- ☆ メイン掲示板 ☆ -
- メカ&メンテに関するQ&Aは ☆メカ&メンテ掲示板☆へ! -

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

ペガサスカップ 投稿者:タロウの保護者 投稿日:2008/07/09(Wed) 02:14 No.4460  
http://www.power-craft.co.jp/event-/pegasus17/pegasus_17.html
リザルトでてます。トレールクラス今までで一番にぎわってます。
てらさん!すーぱーせろー試乗ありがとさんでした。努力とアイデアの塊であの軽さ
と、あのエンジン一発一発のパルスが力強く感じましたがフライホイール削るか、バランサー外ししてますの??
EDタイヤであの成績はグッドです。

今回はアクサバの影響か、ターンとステアがすくなくなってました。

ウイリーセクションでまくれたパンペーラの年配の方
その後見かけなかったのですが、リタイアされてたんですね。怪我がたいしたこと無ければいいんですが

僕はこけまくって青あざがたくさんできました。
久しぶりのセローは重かったです。最後まで体力もたんです
坂で遊んでたら足や腕の筋肉がつって・・お世話かけました。

雨ん中おつかれさまでした。



Re: ペガサスカップ てら - 2008/07/10(Thu) 02:01 No.4464   HomePage

タロウの保護者さん、ウィリーのご指南ありがとうございました!(本当にお上手でびっくりしました)
タロウさんのセローはとても滑らかで乗りやすかったです。
僕のはフライホイールを削ってます(HPエンジン内の所にレポートしてます)
削った後、振動が出て気になってバランス取りに出したら小さいバランスホールが空いて帰ってきました
それで「バランサーの取り外し」は自分に向かないと悟りました。
今、別スレで話題の「PWKキャブ」も使っていますしEDサイレンサーとかアーシング等もトータルバランスでパルスの力強さになってると思います。
ジェット類が上がるような事はしていません、タンデムさんのセッティングのままです。
アクセルが軽く回るメンテとかワイヤーの遊びを詰める等もしていますしバイクも軽いので体感的にエンジンが元気に感じます。
安直にパワーアップするより軽量化をしていった方が乗った時、気持ち良いのでは?というのが僕のコンセプトです。

そこらへん全部書いてありますので探してみてくださいね

Soyaさん遊びにこれなかったの残念です、お怪我の方はいかがですか 新兵器、、、教えてくださいね



Re: ペガサスカップ Soya@浜名湖 - 2008/07/11(Fri) 22:36 No.4469  

ありがとうございます。
なんとか乗れそうな感じになってきたので、
今週末から乗ってみます。
既に平谷は来週に迫ってますが・・・(^^;

ニューマシンは、ネットでは内緒です。
(直接会って聞かれた時は白状してます。)

セロー225と同様に新しくはない(むしろ古くさい)、
でもシンプルで熟成された構成を持ち、
セロー225と同様にパワーはちょっと控え目で、
EDやTRにセロー225を持ち込むのと同様に、
ちょっと人とは違うマシン選択と言えるのかな。
ああ、自分ってひねくれ者・・・。(笑)



Re: ペガサスカップ てら - 2008/07/12(Sat) 09:30 No.4470  

なるほど、味な選択をされたワケですね!楽しみにしときます。
平谷ってすごく良いんよって聞いてます、来年こそは出てみたいな。
こないだトライアルの人と一緒に練習してたら下を打ってしまってオイル漏れに悩んでます
旧セロー用の強化アンダーガードってあれば教えてくださいね



Re: ペガサスカップ タロウの保護者 - 2008/07/14(Mon) 20:46 No.4472  

http://www.power-craft.co.jp/treking/skid_plate/skid_plate.htm
旧セロー用もあります。クランクケース真下部分に関してはノーマルより強度はありますが、チョイ横のガードに不安?

過去にトムスの強化ガード(最強です)ありましたが現在は生産してないかも・・
で、トムスの250セロー用の強化ガード息子のトリッカーについてますが厚みがパワークラフトの2〜3倍でサイドまでガードが回りこんでます。特注品で4〜5万したかと
225セロー用は過去のデータがあるかと思いますので価格等問い合わせてみれば

あと手作り強化??になるかどうか・・ノーマルのアンダーガードを無理やり2枚重ねでつけてる人もいました。しなりがあってケースを壊さない形としたら最強(本人談)といってました。



Re: ペガサスカップ てら - 2008/07/15(Tue) 13:15 No.4473  

2枚って付くんかなー?と思ってたらやった人いるんですねー諸先輩方には脱帽です。
良い商品があるのを見てちょっと安心しました。
さっそくありがとうございました!



電装系 投稿者: 投稿日:2008/01/22(Tue) 16:18 No.4115  
ご存知の方、宜しければ教えて下さい
1KH(セル付き、キック無し)をレストアしているのですが
問題なく使えていたセルスターターがニュートラル時に回らなくなりました。(症状は、ニュートラル時にニュートラルランプが点かなく電通がありません。球切れは、していません 時々ヒューズが切れます)原因は、この辺りだと思うのですが・・・・
ただしクラッチレバーを握るとセルが回りエンジンが掛かりますがニュートラルランプは点きません。ニュートラルスイッチがダメなんでしょうか?何方かアドバイスをいただければ幸です宜しくお願いします。



Re: 電装系 Soya@浜名湖 - 2008/01/22(Tue) 22:07 No.4116  

トラブルは全てケースバイケースですので、
実車を見られない以上、何とも判断できませんが・・・。

>ニュートラルスイッチがダメなんでしょうか?
単純なニュートラルスイッチの故障なら、
ヒューズは切れない様な気もしますが、悪くない分析だと思いますよ。
先ずはご自分でテスター等でニュートラルスイッチの
作動を確認されるのが良いと思います。



Re: 電装系  - 2008/01/23(Wed) 12:55 No.4121  

Soya@浜名湖 さん有り難うございます。
素人、判断でニュートラルスイッチかなと思っています
楽しみながらコツコツとレストアしていきます。
困った時は、皆さん相談に乗ってください



Re: 電装系 アクセルホッパ〜 - 2008/01/23(Wed) 21:17 No.4122  

忍さん。
ド素人考えなのですが…
配線を間違って無いですか? 過去にETCを付けた時にクラッチレバ〜を握らないとETCに通電しなくなる症状がありました。
別の電源ラインに繋ぎ変えると正常に戻りましたが…。

先ずは、配線の再ご確認を!



Re: 電装系 Soya@浜名湖 - 2008/01/24(Thu) 00:00 No.4125  

>先ずは、配線の再ご確認を!
それも大事ですよね。

まあ、忍さんくらい原因を推定できる方なら、
サービスマニュアルに載っている配線図を参照して、ちょっと調べさえすれば、
あっと言う間に原因が特定できるのではないかと思いますが。



Re: 電装系  - 2008/01/30(Wed) 19:35 No.4149  

アクセルホッパ〜さんSoya@浜名湖さん
有り難うございます。
色々試した結果ニュートラルスイッチ自体か接触なのかハッキリとした事は分かりませんがニュートラル時にシフトレバーを2速に入るか入らない位に持ち上げるとニュートラルランプが点灯しセルが
回りました。ひょんな事から原因が分かったのですが調整等などで
直せるのかは、まだ分かりませんニュートラルスイッチ自体を交換
した方が良いのでしょうか!?悩んでいます。
今回の事で勉強になったのは、ニュートラルスイッチはアース落としなのですね初めて知りました。
また、結果が出たら報告いたします。



Re: 電装系 Soya@浜名湖 - 2008/01/31(Thu) 00:41 No.4151  

症状だけから原因を特定しよう・・・なんて、
難しいことにトライするから悩んでしまうのではないでしょうか?
ニュートラルスイッチの異常なのか?それ以外なのか?なら、
前にも書いた様に、テスターを当ててチェックすれば、
30分もかからずにはっきりと答えが出せる問題だと思いますが・・・。

ちなみに、ニュートラルスイッチはFスプロケのカバーを外せば現れます。
現物を見れば分かることですが、
ニュートラルスイッチには特に調整箇所とかはありませんし、
ばらして修理できる様なものでもありません。
交換をためらうほど高価なものでもなかったと思います。



Re: 電装系 Soya@浜名湖 - 2008/01/31(Thu) 00:49 No.4152  

>1KH(セル付き、キック無し)

話が逸れますが・・・
車体番号が1KHで始まりでセル付でしたら、
それは1KH型ではなく3RW型ですよ〜

型式については
http://www.sol.dti.ne.jp/~m-ohashi/
の「お道具」の「SEROW年式表」が分かり易いです。



無題 投稿者:2輪用ETCつけたよ。 投稿日:2009/04/23(Thu) 22:49 No.5148  
ETCは、やはりその車両ごとに設定した物を使用しましょうよ。
 2輪用ETCを、私も盗難よけに外しているのでオールクリーンではないですが、アーレンキー1本で盗めてしまうので、苦肉の策としてます。

 自動車で高速道路に乗った際、受け取ったチケットに、既にその車のナンバーの下2桁が印字されているのはご存じですよね。
 会社などでETCを使っている場合は、ETC利用照会サービスで、車のナンバーと長い番号を入れて照会をすると、その車両が高速に乗った場所と時間、それからその車両が高速を下りた場所と時間、料金などが出てきます。逆算をすれば時速何キロで走行をしたなどという事は簡単にでてきます。
 料金所の通過車両をVTRで撮影されている事も周知の事実です。
 これら既に走行自体を監視されているわけですから、そこのルールに則って使いましょうよ。
 セローオーナーズクラブ、これまで観てきて良識を感じてきました。何かこのまま「軽自動車で登録したものなら料金も同じだし、金も払うし、使っていいのよ。」というような内容が山ほどある他のサイトとは別の答えで終わってほしいと思います。
 



Re: 無題 青セロ - 2009/04/24(Fri) 08:26 No.5151  

アドバイスありがとうございます。
半年も過ぎれば価格も落ち着くでしょうから、2輪用(搭載車両専用)のETCの購入を考えています。
せめて今の半額ぐらいにならないかな〜



Re: 無題 Higeoyaji@1kh'85 - 2009/04/26(Sun) 00:28 No.5155  

「2輪用ETCつけたよ。」さんへ、
話の流れを変えてしまったかな?

>「軽自動車で登録したものなら料金も同じだし、金も払うし、使っていいのよ。」

登録事態を正しく行うことは当然でしょうが、法的に根拠がなく、
単にトラブル回避が目的の様なルールに疑問を持っています。

無論、法的に従うことが求められている物に対してとやかく
言う気はありませんよ。

チケットのナンバー記載は、経路途中でのチケット交換による
キセル行為防止のためのものですし、料金所での撮影は強硬突破に
対する防止策と聞いています。もちろんそれ以外の用途での、
情報使用については、個人情報保護の観点からも、問題視されないよう
十分に配慮されているものと思っていますし、走行そのものを
監視する目的ではないものと信じています。一般道における
Nシステムも同様ですよね。その前提が覆されるようであれば、
別の次元での問題となりそうですし、公的機関での捜査の場合
手順の違法性が指摘された時点で、立証がむずかしくなる
(違法収集証拠排除法則)のでは?

代金徴収の代行方法としてのETCに、徴収に過剰な情報の
提供を求められるのは個人としてはいかがなものかと思っているのです。
また、実際問題としての端末機の供給不足に対する、代替え案
の不備にも疑問を持っています。一時的にでも、車用の物を
利用可能にしていただいても、よろしいのでは?

>2輪用ETCを、私も盗難よけに外しているのでオールクリーンではないですが、

オールクリーンだと思いますよ。「常設しなさい」とは
どこにも記載が無いように思いましたが、記憶違いでしたら申し訳ない。
むしろ、盗難防止に苦慮されていることは、メーカーや関係団体の方に、
アピールしていくべきだと思いますし、このサイトをそのような方々が、
見ていてくださるのであれば、ぜひ、ポケット携帯型など開発
していただきたいものです。

書き込みの質の高さが私もここが好きな理由のひとつです。



Re: 無題 青セロ - 2009/04/27(Mon) 12:30 No.5157  


携帯型ETC・・・良いですね!買います!!
ETC本体の登録も車両ではなく、個人での登録だと複数台持ってる人も便利だと思うな〜



Re: 無題 みずほ225W - 2009/04/27(Mon) 23:19 No.5160  

法と規約と日本無線の思いは ズレがあるのでは
2輪用を唯一生産している日本無線は個人での
装着&脱着を認めていません
日本無線は指定店意外での作業を黙認してくれませんよ
(日本無線にお金を納めた業者のにのみ脱着可)
たとえ盗難防止が理由でもです
建前はエラー出ると困る→本音は誰でも解ります
登録店から毎月の収入も必要でしょうから
「2輪用ETCつけたよ。」さんへ、
書き込みは これで良いのですかね
個人での取り付けは日本無線にとって迷惑です
私が日本無線なら1台1個売りますよ
そして盗難あれば次が売れます
代理店以外の者が付けるのは迷惑そのものです
セローは残念ながら盗難に有利な(完全では有りませんが)
セパレートタイプを付ける場所に困ります
困って一体型を付けると盗難の心配が出ます
本体もガードもこれがいやで2輪用の分離タイプを付けられる
バイクにしか今は付けていません
日本無線の代理店で話しましたが
SA、PA、Pなどで盗難を心配するならセローは付けれません
これを読んで正しい、不愉快色々思いが有るでしょうが
それぞれの立場ですべて都合の良い様にはなりません
一部良くて一部悪い
→これは50歩、100歩です
と良いながら2台目の2輪用ETC購入を
助成金切れでも半年待つ私です
そして簡単に取り外しの出来ない場所に本体を入れます
アンテナだけなら撮られ難いしでも
スペースが・・・・どうしても場所が無ければ
転売かも・・・・2輪用分離タイプでも本体はデカイから・・・車体スペース合理的に作ると応用が
→困りましたね→半年考えられますね→
頼んでいてもこないのだから



Re: 無題 2輪用ETCつけたよ。 - 2009/04/28(Tue) 22:45 No.5161  

「ETCは、やはりその車両ごとに設定した物を使用しましょうよ。」 を言っているのは、高速でバイクが当て逃げされて、横たわっているライダーの上を何代もの車が引いていくという事故などがあっても、登録がきちんとされた車であれば、犯人の割り出しなども簡単だろうなと思いませんか。ただの料金徴収システムだけの機能なのでしょうかETCって
 バイク登録のETC車両と、大型トラック登録のETCが一定の区間から動かなければ、バイクとトラックの事故が発生したと解釈をして、救急が動くなどの事が近未来あってもいいんではないですか。走っている多くの車が嘘の登録で高速を走っている事は想像したくありません。
 いずれも、このような事を助長する事がライダーに本当の意味でメリットは無いと思います。
 勝手ですが、私はこの「無題」ではこれ以上の書き込みはしません。
 失礼いたしました。



バイクショップおしえてください 投稿者:くみりん 投稿日:2009/10/09(Fri) 12:23 No.5400  
はじめまして。
セローに乗っています。
茨城県のつくば市に住んでいるのですが、おすすめのバイクショップご存知の方いらっしゃいました、お店ご紹介ください。(多少離れていても構いません)
よろしくお願いします。



Re: バイクショップおしえてください  - 2009/10/09(Fri) 23:06 No.5401  

ちょっと遠いですが、行きつけは千葉の佐倉にあります。
もっともオヤジ一人でやっているので、2時過ぎないと
店を開けられないようですが…

20年来の友人ですが、オフは僕よりベテランです。
詳しくは、ここに書き込むより直でメール頂ければ…

つくば市からだと、ちょっと遠いかも知れませんが。



Re: バイクショップおしえてください  - 2009/10/10(Sat) 15:02 No.5403   HomePage

下妻ですが「モトロード」の社長は、若いけど腕があって良い人ですよ。
オフロードバイクが専門じゃないですが、面倒よく見てくれます。
XCRの面倒をみてもらっています。
詳しくはHPに書いていますので、見てみてください。



倒立フォーク 投稿者:1KH 投稿日:2008/01/29(Tue) 00:41 No.4144  
はじめまして。
どなたか、倒立フォークを付けられた方おられましたら
、どの車種のものを流用されたか教えていただけますか。
又、カムチェーンテンショナーは、手で押さえると縮むのですか?私のセローの物は、カチカチなんですが、、、。



Re: 倒立フォーク Soya@浜名湖 - 2008/01/29(Tue) 12:52 No.4145  

キットででますよ。
http://www.realequip.com
の、これ↓
http://www.realequip.com/catalog/funride/parts/p_04_01.html

ポン付けで済む他車種の倒立フォークってのは
自分は聞いたことないです。



Re: 倒立フォーク tonommc - 2008/01/30(Wed) 09:08 No.4147  

カムチェーンテンショナーは、外側の8mm(だったかな?)のボルトを外した穴の奥に小さなマイナスドライバーを入れて回すと縮みます。ドライバーを外すと伸びてしまうので、そのまま組み付けてから外すのがこつ(当たり前!?)です。


Re: 倒立フォーク 1KH - 2008/01/30(Wed) 18:10 No.4148  

そうでした。テンショナーマイナスで巻けるんですね。了解。ありがとうございました。
倒立サスですが、誰のHPかは忘れましたが、白のオンブセローの方が確か倒立であったような気がしまして、、、。
HP見てきました。なるほど、YZ80のを使っているんですね、、、。それだけでも成果です。ありがとう!
金額は、笑える額でした。あははは〜
辛そうなので現状維持で。
初期型セローのフロントは、エアー微調整しにくいし、25年前のショックだし。
倒立がうらやましくて、つい。

ところで、最近、嫁から「バイク王に取りに来てもらうで」と脅迫されました。
仕事も、家庭も辛いよなあ。




Re: 倒立フォーク Soya@浜名湖 - 2008/01/31(Thu) 01:07 No.4153  

>初期型セローのフロントは、エアー微調整しにくいし、
その後のセローも同じですよ。
さらに93年発売の4JG1からはエアーバルブが省略されてます。
まあ、最近は競技車両でもフロントフォークのエア圧の調整なんてしませんので、
バルブはついていませんが。

>25年前のショックだし。
ご心配なく!セローのFフォークは最終型まで基本構造は全く変わっていません!
微妙にセッティングは変わっていますが。
1KHでも4JG4までのFフォークが全く問題なくついたと思います。
4JG5以降のフォークもFブレーキとセットならつくはずです。

リヤショックはさすがに内部構造が変わっているかも知れませんが、
取付寸法は同じのはずなので、どの型式のものでもつくはずです。

本当の1KH(セル無し初期型)は、セローで唯一VMキャブを採用していて、
装備もシンプルなため、かなり高く評価する人もいる型式です。
タンクのマークの角が枝分かれしていたりすると希少価値もありますし。(^^)
かく言う自分も1KHは結構好きです。
供給が止まっている部品も多く、維持するのは大変かも知れませんが、
大事にしてあげて下さい。



Re: 倒立フォーク Smith - 2008/02/07(Thu) 23:28 No.4168  

私はここでオリジナルサスペンションを6万5千円でチューンしました。
http://www.offandon.net/bike/motaro/motaro.html

ストロークは3センチ増え、動き出しが柔らかくなりいい感じです。



Re: 倒立フォーク 1KH - 2008/02/11(Mon) 17:35 No.4177  

皆様、暖かいお返事ありがとうございます。

機が煮詰まれば、モタローさんにコンタクトしようかなと思います。

<本当の1KH(セル無し初期型)は、セローで唯一VMキャブを採用、、、タンクのマークの角が枝分かれしていたり、、、

当たりです。
私のは、レッドの枝角、VMキャブ、吸気口豚鼻、オーバーフェンダー付です。
デザインがシャープで、エンジンの特性が若干激しいように思います。
周りの知人は枝角見ると結構興奮してますが、私はガンガン林道行ってドロドロになってます。
パーツは2LNのがまだ使えるので安心です。
※エアクリーナーのスポンジだけは使っちゃだめですよ。SUのだから。

現在、腰上OH中(ポート面研含む)で、今年は、20年ぶりに青春の思い出「温見峠」へ行く予定です。

では、IKHのみなさん、がんばしましょう!



決定☆おめでとうございます。 投稿者:250FI 投稿日:2008/10/18(Sat) 01:04 No.4884  
私の場合は、ブレッシュガード、ミニスクリーン、リヤキャリアを付けています。
あと、自作アンダーガードとサイレンサーも付けました。

どのパーツも必要に応じて後から自分で取り付けしました。
走る場所や走り方によって必要なパーツが異なりますので・・・

今まで、レーサーなどスパルタンなバイクをメインに多数乗り継いだので、セローは極端に楽ちんです。
そのうちセカンドバイクからファーストバイクに昇格しそうな勢いです。
ぜひ、質問者様もセローを満喫して下さい。

それから、金額は自賠責5年付けてほぼ車体価格でした。







書く場所間違いました 250FI - 2008/10/18(Sat) 01:07 No.4885  

セロー買いたいんですがさんへのレスのつもりでした。
スミマセン。。。



Re: 決定☆おめでとうございます。 セロー初心者 - 2008/10/18(Sat) 04:12 No.4886  

おぉぅ。新しいセロー仲間誕生に乾杯!

相場は今見たらだいたい40万前後のようです。

>あとアンダーガード?とかディスクガードが付いてないみたいなんですがつけたほうがいいでしょうか?
本当はつけた方が良いのかもしれません。
が、私は金が無く次の給料日まわしの状態です。(汗)

自分はバイク自体が初めてだったので、
工具を最低限の範囲で即買いました。今後買い足していく予定です。
エアゲージと空気入れは携帯した方が良いでしょう。
(未舗装の場所を走るときは空気圧を低めにした方が良いので)
パンク時に備えて、チューブ用とチューブレス用を両方。
(セロー250は前輪がチューブ、後輪がチューブレスですからね)
レバーの予備も携帯した方が良いでしょう。
安全のためブーツ・ガード(肘当て・膝当て等)もぜひ。
あとは防犯。新車の場合は特に注意ですね。

あとはサグ出しですね。これは体格に応じて。
因みに自分は体重軽いので、若干沈めました。

色々書きすぎましたが、あくまでも参考の範囲で。



Re: 決定☆おめでとうございます。 みずほ225W - 2008/10/18(Sat) 07:43 No.4887  

アンダーガードに付いて
下回りを打つ様な使い方をしないのでしたら
付けないほうが良いのではと思います
250になりクランクケース右下に浅いですが
Eオイルの放熱用フインが付いてます(3本)
カバーを付けると走行風当たりにくくなり
クランクケース下側からの
放熱悪くなりEオイルが高温になりやすいですよ
(パイプのガードならOKですが)
225は放熱フイン無く板プレスタイプのガード有るので
春から秋までオイルが駄目になるほど高温になります
馬力も落ちます→ヒートぎみですから
250の場合どのくらい影響あるか測定してませんが
放熱フインを追加したのは必要があるからでしょう
最近は他車も走行風が当たらない様な事はしてません
225の場合ガード&クッション外すとEオイルの
温度が20℃位下がります
(110℃→90℃位に60km/h走行中で) 
ガードあるときに渋滞するとオイルが120度を越え走り出して
も温度が下がりにくいので夏場はガード外してます
ガード無い状態では走り出すと温度が下がり始めます
オイルの油温80度と120度ではレスポンス変わります



Re: 決定☆おめでとうございます。 250FI - 2008/10/18(Sat) 10:50 No.4891  

私の場合はアンダーガードを激打するほどの極悪路の使用は今のところ無いのでガードは軽量・放熱性の良い物を作りました。
今後、極悪路に行くようになれば強化ガードを作る予定です。

綺麗なダートをトコトコ走るだけならガードは無くても大丈夫でしょうがそこそこのペースで走るならガードがあるほうが安心です。

あと、ツーリングにも使用するならキャリアがあると便利ですし、長距離走行するならスクリーンがあると疲れが違います。

とりあえずノーマルで使ってみて自分の使用する方向性が決まればそれに必要なパーツを付けていったのでよいと思いますよ。



エンデューロタイヤ 投稿者:林道隊長 投稿日:2009/10/06(Tue) 23:42 No.5395  
セローで林道を走り楽しさに目覚めました。
中途半端なトレールタイヤではなくエンデューロタイヤはどうか?と思ってますが、一応林道までの道程もある事ですし、そこそこ舗装路でもグリップするものを探しています。
タイヤパターン的にD907=ED668>ED661>D603=ED03 の順で舗装路向きになっていくように思ってますが、この関係式で合ってますか?
またDUNLOPとBSで特徴ってあるのでしょうか?



Re: エンデューロタイヤ Soya - 2009/10/07(Wed) 00:18 No.5396  

一応、FIM規格(ブロックの高さ制限を守ったもの)の
中から選ぼうって訳ですね。
全部を履いたことある訳でないので、よく分かりませんが、
大雑把には合っていると思います。
ただ、「右に行く程舗装路向き?」ってのはちょっと違うかも。
それらは全部オフ向けで、左に行く程、軟質路面向け、
右に行く程硬質路面向けって感じですね。
本当に舗装路のことまで考えてあるのは、D603だけですね。
ED03辺りもそんなに大きな問題はないとは思いますが、
それら以外は濡れた舗装路とかちょっと怖いかも。

>またDUNLOPとBSで特徴ってあるのでしょうか?
個人的な、それもほんの一部のタイヤを使ったことが
あるだけでの印象ですが、BSの方がサイドウォールが硬い
(タイヤ交換の際に力が要る)ことが多い気がするのは
自分だけかなぁ?

個人的にはレースに出るのでなければ、IRCの
TR−011ツーリストなど、トライアル系タイヤがお勧めです。
(FはEDタイヤでもツーリストでもお好みでどうぞ。)
トレックフィールドさんの解説↓
http://blog.livedoor.jp/trekfield/archives/50897312.html
↓の秋は山へ行こうの部分
http://www.ms-strada.com/
↓ご存知タンデムさんのとこ
http://www.tandem-kt.com/newbike/freepage_9_1.html
トレッキングとまでは行かないとしても、
普通に林道走るだけでもかなり強力です。
舗装路はEDタイヤより快適です。
柔らかくてセローのサスストロークの短さを補って
くれる様なフィーリングも自分は好きです。



シャフト 投稿者:セリオ 投稿日:2009/10/06(Tue) 19:48 No.5393  
セローのリアシャフトは何ミリか教えていただけないですか?


D604の走破性 投稿者:シノピ 投稿日:2009/05/27(Wed) 22:21 No.5181  
先日D604を履きました。
主に舗装路メインなので林道にはほとんどいきません。
今度北海道にツーリングにいこうと思っています。
北海道は林道も多いようで少し走ってみたいのですが、
硬くしまったダートであれば、D604でも飛ばさなければ
いけるのではないかと思いますがどうでしょうか?
そもそも北海道の林道ってどんな感じでしょうか?



Re: D604の走破性 しか225 - 2009/05/28(Thu) 23:06 No.5184   HomePage

飛ばさなければ良いと言う より ブレーキ性能が心配。
そんなモン オンロード車だって ダートは走れます。
でも コーナーの先に何があるか解らないし 急ブレーキを掛けた時きっと転倒します。
北海道の林道と言われても 林道によってみんな違います。
セルフレスキューが出来ない方には ソロツーリングは危険かと。
まずは 近場の林道で 腕試しと 経験を積んで下さい。
自分も北海道では 何人もの初心者ライダーを助けましたが
本当に無謀な人が多いです。
北海道のツーリングはヤッパ ソロツーリングが最高です。
準備と練習を積んでから 出かけて下さい。
近所の林道で走る事が出来ればきっと大丈夫かも
保証はしません。



Re: D604の走破性 たか - 2009/05/28(Thu) 23:17 No.5185  

こちらの「林道の案内版」さんのサイトが参考になるのでは
ないでしょうか?
http://www.rindo21.com/

私も北海道の林道をたくさん走っているわけではないですが、傾斜が緩やかな林道が多いという印象です。

とにかく広いので、たくさんの林道があると思いますが、事前調査してD604でもストレスがなく走れそうな林道をネットで探すのも楽しいかもしれませんね。
(ゆっくりと走るのであれば、たいがい大丈夫なような気もしますが)

すばらしいツーリングになるといいですね。



Re: D604の走破性 Soya@浜名湖 - 2009/05/29(Fri) 01:08 No.5186  

事前の情報収集も大切だと思いますが、
難易度は天候などにも左右されますので、
やはり、自分+セロー+D604 でどの程度の
ところまで走れるのかを、自分で事前に把握しておき、
現地でちゃんと「これなら行ける」「この先はヤバそう」と
判断できることが重要だと思います。

地元で林道走行経験が少ない人が、旅先で林道にチャレンジ
ってのはかなり無謀な気がします。

北海道の林道って長そうですよね・・・
マイナーな林道だと、地元の人にもツーリングライダーにも
全く会わない・すれ違わない・・・
なんてケースもありそう。
そんな林道で転倒してマシン壊したり、自分が怪我して動けなくなったら・・・
そして日が暮れて周りが暗くなってきて・・・
ふと横を見たら「熊出没注意」の看板があったりしたら・・・
怖すぎ。




Re: D604の走破性 シノピ - 2009/05/29(Fri) 22:21 No.5187  

お返事すみません。
調べたところ、予定の林道は自分の腕、D604、路面状況、距離、問題なく走破できそうです。
情報ありがとうございました!



Re: D604の走破性 hmajeo - 2009/06/02(Tue) 21:03 No.5192  

北海道ツー 良いですね!
でもソロの場合は「戻る・諦める勇気」が重要と思います。
取り返しがつかなくなる前に判断が必要ですね。
気をつけて楽しんできてください。



初めまして キャブについて 投稿者:デグナー 投稿日:2009/10/04(Sun) 22:07 No.5375  
OFFBIKE & TABIBIKEから紹介され来ました

先日セローを225を250ccにボアアップしたのですが、アクセルオフでアフターファイヤーがパンパンいいます。

たまにクラッチ切るとストンとストールします。
あとは下〜中間のトルクはあるのですが上が全然まわりません。ゆえに最高速が少しおちました。プラグも白いです。


普通排気量上げたらメインジェットはあげるもんなんですか?
多分今は薄いと思います。←あってますか?

スパトラ皿12枚、パワフィル、現在MJ130です。

長文失礼しました。よろしくお願いします



Re: 初めまして キャブについて Higeoyaji@1kh'85 - 2009/10/04(Sun) 23:55 No.5376  

>ゆえに最高速が少しおちました。プラグも白いです。

危険な状態かも知れません。アイドリングが安定している様なら、
メイン系統が薄い(かなり)可能性があります。
異常燃焼(デトネーション)を起こすと、ピストンなどに損傷が
出る可能性がありますので、早急に対策された方がよろしいかと。

>スパトラ皿12枚、パワフィル、現在MJ130です。

ボアアップのみでなくこっちも原因でしょう。
スパトラなら4〜6枚程度で背圧を残さないと、スカスカのザルエンジンになります。

もともと薄かったところにボアアップで、トドメをさしてしまった感じですね。
とりあえずMJ150〜180あたりから、下げていく感じですかね〜。



Re: 初めまして キャブについて デグナー - 2009/10/05(Mon) 10:42 No.5379  

早速の返信ありがとうございます

やはりかなり薄いかんじですか・・・
スパトラの枚数は減らしたら混合気は濃くなるんですか?
スパトラの役目がいまいち理解できてないもので^^;

枚数増やせば高回転減らせばトルクが増えるんでしたよね?



Re: 初めまして キャブについて Soya - 2009/10/05(Mon) 12:41 No.5380  

そのレベルのカスタムは、こういうとこに頼って
どうこう出来るレベルでは無いと思いますよ。

枚数少な目なら、そんなに極端にキャブセッティング
いじらなくてに済むかも知れないけど、
吸気変えてて、ボアアップもしちゃうと、
やはりセッティング必要でしょうね。
どう弄れば良いのか想像つきませんが・・・。

枚数増やして、吸気系も弄って、それに合せてキャブ
セッティングもすればノーマルより高回転のパワーは出るかも。
この時、メインジェットは多分大きくする必要がでるはず。
でもメインジェット変更だけでは済まないと思う。
やりすぎると、低中回転はどうセッティングしても
まともなセッティングでないかも。
で、音が煩いので、近所や世間、そして合法的な
マフラーで走ってるセロー乗りからも白い目で見られます。
自分もこれ以上のアドバイスはしません。



Re: 初めまして キャブについて デグナー - 2009/10/05(Mon) 18:24 No.5385  

今日スパトラの枚数を減らしてみました。

するとアフターファイヤーはなくなりました!
しかし以前プラグは真っ白・・・
Soyaさんこんばんわ。
悲しい事に家の周りは1件もなく山奥です。。。



Re: 初めまして キャブについて Soya - 2009/10/05(Mon) 18:43 No.5386  

自分の家の周りに人家がなく、かつ、走り回る道沿いにも
人家が無いなら、まあ音のことは言いませんが・・・

せっかくセローのオフロード性能を思いっきり楽しめそうな
恵まれた場所にお住まいなのに、(羨ましい・・・)
パワフィルみたいなオフには向かないカスタムしちゃう
なんてもったいないなぁ。



Re: 初めまして キャブについて デグナー - 2009/10/05(Mon) 20:47 No.5387  

自分がいいなぁと思うカスタムで遊びたいので^^
パワフィルは全然苦じゃないですよ!

ほんと山ばっかです・・・



Re: 初めまして キャブについて Higeoyaji@1kh'85 - 2009/10/06(Tue) 01:26 No.5388  

>スパトラの役目がいまいち理解できてないもので

スパトラなどの可変型のマフラーは、排気の脈動波(パルス波)を
制御して、所定のエンジン特性を得ようとするもので、
いわゆるパワーバンドを、高回転よりにしたければ、ディスクの枚数を増やし、
背圧を減らすことで、高回転での排気ストレスを減らす

逆に低回転よりにする場合は、ディスクの枚数を減らして、背圧を増やしてやります。

が、

極端にエンジン特性が変化するわけではなく、
トップエンドでの伸びが、ちょっと良くなる とか、
低速域でギクシャクしにくくなる程度です。

最近では、単に「爆音にしたいだけ」で使われるケースが多いようですが、
もともとは、エンジン特性を乗り手に合わせるための物で、
音量は副次的に変化してしまうものです。

マフラーを変えただけで、10のエンジン出力が、15や20に
なるわけはありません。
スパトラも10の配分を少し変化させるだけのものです。

当然、ノーマルセッティングの幅を超えた場合、
吸気、排気のすべてを変化させないと、安定したエンジンにはなりません。

「デグナー」さんの場合も、おそらくパワフィル+ボアアップで、
吸気の流速も上がっているでしょうから、MJの変更だけでは追いつかずに、
キャブの変更や、カムの変更も必要になってくるかも知れません。

セッティングに何を求めるのかは、人それぞれなのでご自由にどうぞ
としか言えませんが、一つずつ解決してください。



Re: 初めまして キャブについて デグナー - 2009/10/06(Tue) 09:17 No.5390  

Higeoyaji@1kh'85さん
おはようございます
回答ありがとうございます!

少しずつ自分好みにしていきます。
また分からない事あったらよろしくお願いします



Re: 初めまして キャブについて Soya - 2009/10/06(Tue) 17:57 No.5391  

スカチューン方面なら、こういうとこ↓の方が情報多いでしょう。
http://www.scn-net.ne.jp/~fantears/LINK_MENU.html

ここは(というか、セローオーナー全体を見れば)
法規制とか社会常識とか考えて、ノーマル
マフラーのまま乗っている人の方が多いと思われ、
そっち方面の情報は出てきにくいですよ。

そういえば、いずれマフラーは全く交換できなくなる・・・
交換するにしても認定品でなきゃダメ!
という時代が来ることが確定してしまった様ですね。
http://www.mlit.go.jp/common/000030021.pdf
まあ、これだけうるさいマフラーが巷に溢れれば、
規制も強化されるよね・・・。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso