1797293
Joyful Note
- ☆ メカ&メンテQ&A掲示板 ☆ -
- SEROWの一般的な話題は ☆メイン掲示板☆へ -

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

ちょっとだけ 投稿者:EDに出たい 投稿日:2008/04/15(Tue) 18:21 No.3630  
ちょっとした質問なんですが、セロー225の乾燥重量って何キロなんでしょうか? 装備重量でもいいんですけど。

ヤマハのHPには250のしか載っていないので。。。
些細な質問ですが、よろしくお願いします。



Re: ちょっとだけ しか225 - 2008/04/15(Tue) 18:50 No.3631   HomePage

乾燥重量で 初期型が102s最終型が108s


Re: ちょっとだけ Soya@浜名湖 - 2008/04/15(Tue) 20:39 No.3632  

最近は車重とか最高出力とか、測定方法が変わったのか?
(サバを読むのを止めたのか!?)、
車重は重く、最高出力は低く(正直に!?)表示されてますね。

という訳で、最近のカタログスペックと、昔のカタログスペックを直接比較した場合と、
実車を比較した場合の感覚は一致しないと思った方が良いと思います。



Re: ちょっとだけ EDに出たい - 2008/04/16(Wed) 11:53 No.3633  

しかさんありがとうございます。
Soyaさん貴重なご意見ありがとうございます。
カタログスペックって正確なものだと思っていました。



ジェットニードル 投稿者: 投稿日:2008/04/02(Wed) 01:12 No.3589  
皆様はじめまして。

かなりバカな質問なのですが、よろしくお願いします。

1KH 3RW1のセローに乗ってます。

キャブを開けた際、ジェットニードルについてる樹脂製のワッシャーを無くし、発注して取り寄せました。

開けた瞬間無くしたので、樹脂製ワッシャーの取り付け位置を見ていないのですが、取り付け順としては、上から

スプリング
UFOみたいな形したワッシャー
Eリング
樹脂製ワッシャー

で合ってると思うのですが、樹脂製ワッシャーの穴が小さく、ニードルの真ん中辺りまでしか入らないのです。
これで取り付けしようとすると、ニードルが上にありすぎて、スプリングが入らなく取り付けできません(無理やり押し込んでもスプリングが飛び出る)

もしよろしければワッシャーの取り付け方をご教授戴けたら嬉しいです。

初歩的な質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

また、質問内容に至らない点もあるかと思いますが、よろしくお願いします。



Re: ジェットニードル ヴェスパ - 2008/04/14(Mon) 21:13 No.3623  

こんにちは。
私もジェットニードルに摩耗があったので交換するためにassyを購入しました。
同じく、樹脂ワッシャが途中までしか入りません。
元のワッシャは問題なく根本まで入ります。

あと、メンテナンスマニュアルの図(パーツリストの図でも)を見ると、取り付け順は下から、
UFO、ワッシャ、Eリングを付けたニードルになっています。
これではニードルがぐらぐらになるので、恐らく
ワッシャ・Eリングを付けたニードル・UFOだと思うのですが、実際はどうなのでしょう。



Re: ジェットニードル ヴェスパ - 2008/04/14(Mon) 21:21 No.3624  

すいません、順番は持っているメンテナンスマニュアルの誤記だった様です。
ヤマハサイトの部品検索でイラストを確認すると、後者の順番でした。

それにしてもワッシャの内径が小さいのはなぜだろう。



Re: ジェットニードル ヴェスパ - 2008/04/15(Tue) 13:18 No.3628  

ヤマハに確認したところ、部品の変更は無いそうです。
(でも明らかに内径が違うよ)
このパーツはニードルを押し込んでEクリップに密着させろとのことでした。



バッテリーの載せ換えについて 投稿者: 投稿日:2008/04/10(Thu) 18:45 No.3611  
現在5MP1に乗っています。
セルの回りが悪くなったのでバッテリーを交換しようと、GT6B-3の互換品のYTZ7Sを購入したのですが、バッテリーの端子のサイズが後者の方が大きいんです。
調べてみると「5MP1・5MP2・5MP3・5MP4については車両側ハーネスの寸法が小さいため、そのままでは装着が出来ません。」という記事を見つけたのですが、このような問題を対処された方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけないでしょうか?



Re: バッテリーの載せ換えについて すぎ - 2008/04/10(Thu) 20:17 No.3612  

WEのターミナルにあわせたYTZ7Sもちゃん販売されています。ヤマハ(Y'Sギヤ)では、専用品番になってます。
フルカワバッテリーのFTZ7Sは、そのままで使えた記憶があります。
どこでどのように買われたか存じませんが、「WEに使う」と言って買われたならば、交換はしてもらえないのかな??
交換してもらえないのなら、ターミナルを曲げてつけるしかないでしょうね。



Re: バッテリーの載せ換えについて 暇な通行人 - 2008/04/12(Sat) 11:13 No.3614  

セロー乗りではありませんが・・
古いバッテリーのボルトと下のナット?を新しいバッテリーで使えませんか?



Re: バッテリーの載せ換えについて  - 2008/04/14(Mon) 21:06 No.3622  

このバッテリー、ヤフオクで狩った中国製品なので交換は難しいと思います。
(一応依頼はしていますが返事がありません)
5MP1のバイク側の端子、覆い被さるように3方から包むので、「暇な通行人」さんのいうようには取り付けられず(バッテリー側の端子の方が大きいため)、「すき」さんの言うと降り、端子を折り曲げて(=開いて)使うしかなさそうです。



エアクリーナーについて 投稿者:オホーツク男 投稿日:2008/04/05(Sat) 23:05 No.3600  
エアクリーナーについて教えてください。

セローだけじゃないと思うのですが、エアクリーナーの吸い口ってどうしてシートの下にあるのですか?しかも狭いような気がします。
以前、エアクリボックスに穴を開けて吸入量をアップしているのを見ましたが、単純に穴を開けただけでもパワーアップするのでしょうか?

何分初心者ゆえわからないことだらけです。

アドバイスのほどよろしくお願いします。



Re: エアクリーナーについて あるせでおーぜ - 2008/04/05(Sat) 23:41 No.3601  

水の浸入を極力防ぐ為でしょう。
ただ単に穴を空けるだけだと異物がエンジン内部に侵入すろ恐れがあるからやめたほうがいいです。



Re: エアクリーナーについて Soya@浜名湖 - 2008/04/06(Sun) 00:03 No.3603  

>単純に穴を開けただけでもパワーアップするのでしょうか?
しません。不調になります。

>アドバイスのほどよろしくお願いします。
こういうところに質問して聞きかじった情報でいじると失敗しますので、
市販のバイクメカニズム解説本などでちゃんと勉強してみることをお勧めします。



Re: エアクリーナーについて Soya@浜名湖 - 2008/04/06(Sun) 01:07 No.3604  

ちなみに、
モトクロス競技用のバイクはもの凄く吸気口が広いです。
というか、B0Xの上面が完全に開いてる感じ。
一方、トライアル競技用のバイクの吸気口は以外と小さく、
トレール車よりちょっと大きい程度です。

つまり、
セローの吸気口が小さいのは、公道を走るために騒音規制に対応する
(吸気騒音を抑える)ため・・・という側面もあるとは思われますが、
とにかく大きければ(抵抗が少なければ)良いってものではないってことです。



エンジンの息つき 投稿者: 投稿日:2008/04/01(Tue) 23:12 No.3587  
皆さん今晩は。今春のデビューに向け、昨年から3RW1のレストアに取り組んできまして、ようやくほぼ完成したので、最後にエンジン調整をしているのですが、アクセルを少し速く開閉すると息つきを起こします。これまでキャブOH(交換出来るジェット類(純正)・Oリングは全て交換)やインシュレータ交換・エアクリーナー新品等、様々な解決策を講じましたが改善しません。詳しい症状は、冷間時チョークレバーを引きセルでエンジン始動(ほぼ1発)、エンジンが暖まるとチョークを戻しアイドリングは安定しています。アクセルをゆっくり開閉すると低回転から高回転までスムースについてきます。が、少し速く開閉すると息つきを起こしエンジンが止まりそうになります。直ぐにアクセルを閉じるとまた、アイドリングで安定します。現状で、プラグ・プラグコードは新品、ガソリンコックOH済みバルブクリアランスは適正値に調整しています。色々と調整しましたがなかなか完調になりません。皆様のお知恵を拝借したく投稿しました。宜しくお願い致します。


Re: エンジンの息つき Soya@浜名湖 - 2008/04/01(Tue) 23:20 No.3588  

自分なら先ずは下記を疑って点検してみます。

・ダイヤフラムの破れ・ピンホールによる負圧漏れ
・黒いフタと本体の間にある小さいOリングの劣化や装着忘れによる負圧漏れ
・そのすぐ下の側面にある同じサイズのOリングの劣化や装着忘れによる負圧漏れ



Re: エンジンの息つき  - 2008/04/02(Wed) 21:44 No.3592  

Soya@浜中湖さん
早速のアドバイス有り難うございました。

現状で
>・黒いフタと本体の間にある小さいOリングの劣化や装着>忘れによる負圧漏れ
>・そのすぐ下の側面にある同じサイズのOリングの劣化や>装着忘れによる負圧漏れ
この二つについては新品のOリングを忘れず組み込んでいます。

>・ダイヤフラムの破れ・ピンホールによる負圧漏れ
これについては、一応確認していますが、やはりココですかねー。なにせ、ダイヤフラムがアッセンブリとなっているせいで交換出来ずにいます。思い切って交換する方が良いのかと考えています。

同様の症状があり、解決された方が居られましたらアドバイスお願い致します。



Re: エンジンの息つき ギョーダー - 2008/04/03(Thu) 09:08 No.3594  

キャブ本体の中にある、何本もの通路を確実に通していますか? 汚れやゴミがあると正常に動作しないですよ。

セローに限らず、キャブに対する一般論になりますが、通路の汚れは、クリーナーを吹き込んで溶かして落としますが、しつこい汚れは高圧エアで吹き飛ばさないと、簡単には落ちてくれないです。クリーナーのガス圧では全然足りないです。

それと、通路によっては中で枝分かれしていますので、エアの通りやすい太い通路や真直ぐな通路へ吹き抜けてしまい、通り辛い通路(細い・トの字分岐・折れ曲がっている・詰まっている)は十分にクリーニングされないです。
こういった場合は、抜けやすい通路の穴を指で塞いで、エアを送って通します。
キャブ本体には、大小沢山の穴が開いてますが、それぞれがどの穴と通じているのか調べながらやらないと、上手くいかないですよ。



穴があったら・・・  - 2008/04/04(Fri) 08:31 No.3598  

Soya@浜名湖さん、ギョーダーさん。

アドバイス有り難うございます。

結果的には、直りました。
お恥ずかしい限りですが、アドバイスに従いダイヤフラムを点検していたとき、No.3589の書き込みがふと気になってジェットニードルを外してみたら、樹脂ワッシャーを入れる順番を間違えていました。(情けない・・)

おかげで、快調になり本日、登録に行きます。有り難うございました。



アジャスターの調整範囲 投稿者:タロウの保護者 投稿日:2008/03/21(Fri) 01:35 No.3564  
チェーンアジャスター(リアのアクスルシャフトのとこの巻貝みたいなやつ)の調整範囲はスプロケの歯数で3丁分はいけるんでしょうか
よろしくおねがいします
と、SOYAさんは今までどんなギアの組み合わせ方やりましたか?



Re: アジャスターの調整範囲 Soya@浜名湖 - 2008/03/21(Fri) 18:03 No.3566  

タロウの保護者さん、ど〜もです。
3丁なら行けますよ。
トライアルタイヤみたいに外径が大きくなければもっといけるはずです。
大雑把には1丁変えると3ノッチ(刻印の数字で1相当)くらい変わったと思います。

自分が試したことがあるのは、14−50,13−50などです。
自分の好みは、トライアルごっこ、テクニカルなEDレース、山遊び
どれでもまとめて13−50です。
でも、13−50は日帰りツーリングさえ苦痛なのはもちろん、
ちょっとした舗装路の移動だけでも苦痛になりますので、
トランポが無い方は14−50の方がバランスが良いと思います。

レアルのステージ1みたいに1速を組み替えて、
さらに、用途もトライアルごっこ、テクニカルなEDレース、山遊びに限定し、
公道走行を完璧に諦めると、上記とは違った選択もでてきますが、
この辺りは私個人のノウハウなのでここではナイショにさせてもらいます。
#私のレース用セローがそれです。
#そのレース用セローとホイール互換を持たせるために、
 私が普段乗っているセローも実は13−50ではないのですが、
 減速比としては13−50と同じになってます。



Re: アジャスターの調整範囲 タロウの保護者 - 2008/03/27(Thu) 00:04 No.3580  

>トライアルタイヤみたいに外径が大きくなければもっといけるはずです
トラタイヤでも3コマまでいけるんですね。了解しました。

250セローの48スプロケがありまして、ホイールは5MPのがあまってて、トラとMXタイヤと各ホイルセットで使い分けしようと考えてます。

ありがとうございました。



Re: アジャスターの調整範囲 タロウの保護者 - 2008/03/27(Thu) 00:10 No.3581  

>私が普段乗っているセローも実は13−50ではないのですが、
 減速比としては13−50と同じになってます。

*と1速にTWのギア使うのでしょうか
クランクケース割らなあかんし・・
たぶんギア比の変更(ミッション組み換え)まではしないと思います。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso